皆さん、車を売るとき、ローンなどの残債が残っていると売ることができないのはご存知でしょうか?
まずローンを組んで車を購入すると、車検証の所有者の欄は車屋さんや信販会社になっています。
これを「所有権留保」と言います。
そして車を売るには、所有者の方の印鑑証明書などが必要になります。
この場合ですと、車屋さんや信販会社ですね。
この所有者から名義変更に必要な書類をもらうことを「所有権解除」と言います。
しかし、ローンなどの残債が残っていると、この所有権解除はできません。
つまり車は売れないということです。
【車検証の所有者欄を確認しましょう】
では車を売るにはどうすればよいのでしょうか?
それはローンの残債額を一括で清算するしかないのです。
しかしお金が無いのでローンを組んだのですから、一括で清算することは普通なかなか難しいですよね。
そんな時買取店からすすめられるのが、そのお店の提携ローンです。
つまり残債額を融資してくれるというものです。
「お~、ラッキー!」
なんて飛びつくのは危険ですよ。
というのもこれらの融資は金利が高い場合が多いのです。
もちろん、この融資を紹介したお店には、信販会社からバックマージンが入るので、おそらくあなたに積極的に勧めてくると思いますよ。
しかしせっかく車を手放したのに、残ったのは車を買ったときよりも金利の高いローンだけ・・・。
なんて悲惨なことにならないように、慎重に損得勘定を計算してくださいね。